弁護士のご紹介
- about Lawyer -
はじめに
平成8年4月から平成14年8月まで裁判所に勤務し、様々な法律問題を経験してきました。
そのなかで、司法試験に合格して自分自身が弁護士になって、 法律問題で困っている方の力になりたいと思うようになりました。
そして、平成21年12月に弁護士となり、平成26年10月にはるき法律事務所を開設しました。
「はるき」という事務所名は、「春が来る」という思いをこめて名付けました。
皆様の心に春が来るよう、精一杯努力して、法律問題を解決していきたいと思っています。
経営理念
- 1. 私たちは、多くの人に寄り添って、みんなが法律を理解することを助けます。
- 2. 私たちは、笑顔で暮らし、想いをつなげられる社会づくりに貢献します。
法律で困っている人は、たいていの場合、「どうしていいか分からない」といって悩んでいます。
当事務所の弁護士は、法律の専門家として、その「どうしていいか分からない」という悩みを解消します。
しかし、弁護士が解消するのは、法律に困っている人の悩みだけではありません。
法律に困っている人の家族が悩んだり心配したりしていることもあるでしょう。
また、企業が法律で困っていれば、その企業の社員やその家族が心配することもあるでしょう。
当事務所の弁護士は、これらの人の気持ちにも寄り添い、時には悩みを聞き、時には励ましながら、多くの人の悩みや心配を解消するよう最善の努力を尽くします。
こうして、多くの人が笑顔で暮らせるようになります。
当事務所では、このような経営理念を掲げ、中小企業の経営にある法律的な課題を予防・解決し、また、個人の方の法律に関する問題を解決すべく、日々邁進しています。
弁護士プロフィール - Profile -

大阪弁護士会所属
弁護士 堀内朗仁
略歴
- 平成 8年 4月
- 裁判所に勤務。
- 平成14年 8月
- 裁判所を退社
- 平成21年12月
- 弁護士登録
- 平成26年10月
- はるき法律事務所を開設
現在に至る。